日向 真由
新喜劇
2025/03/31 12:04
こんにちは。
ごま蕎麦の「八雲」というお蕎麦屋さんが好きで、ときどきここでお昼ご飯を食べるのですが、
最近ここの「たぬき蕎麦」にはまっています。
温かいお蕎麦に天かすが入っているのがたぬき蕎麦だと思って、ある時注文したら、
出てきたお蕎麦には、天かすの他に、たまごと刻んだピンクのカマボコが入っていて、それがすっごく嬉しい気持ちになりました。
たとえ些細なことでも、自分の想像を超えた素敵なものに出会ったときって、なんだか幸せな気持ちになりますよね☺️✨
昨日はカナモトホールへ
「吉本新喜劇65周年記念ツアー」
に行ってきました!!
前半のネタ組には
村上ショージ、タカアンドトシ、ZAZY、からし蓮根、テンダラー
特にタカアンドトシさんたちが登場した時の札幌の盛り上がりは凄まじかったです。
さすが、地元に愛されてますね!!
私は、羽のついたピンクの衣装のZAZYさんと、テレビでお馴染みの村上ショージさんに会えたことが嬉しかったです。
ZAZYさんはなぜか不思議とありがたい気持ちになりました。笑
珍事件だったのが、
テンダラーさんがネタの最中にたしか「コラッ!」と大きな声を出すシーンがあったのですが、
その声にびっくりした赤ちゃんが「ギャーー!!」っと大泣きしてしまって、
ネタの最中ずっと大泣きしていました。笑
後半の新喜劇組には
酒井藍、間寛平、内場勝則、未知やすえ、島田珠代、もじゃ吉田
他にもたくさんの出演者の方が札幌へ来てくれました。
今回、未知やすえさんと内場勝則さんは夫婦で出演されていたのですが、
内場さんが、奥さんのやすえさんの名前をふと間違えてしまうシーンがあって、
やすえさんが内場さんを可愛らしく睨む、夫婦のあったかい感じが面白かったです。
やっぱりお笑いっていいですね!
新喜劇めっちゃ面白かったぁ〜☺️🧡
きのこ
2025/03/26 11:03
こんにちは。
先日アサヒビール園へ行ったとき、
「きのこの盛り合わせ」
というメニューを食べました。
ただのきのこなんですけど、ジンギスカンの脂で焼くと、みんな絶品に変身するんです。
結構大きめに切られていたので、置くと鍋の坂道でコロコロと転がってしまうなか、
一番細いきのこだけは、ジンギスカン鍋のふちにくねくねっといい感じにおさまってくれたので、
次はこのきのこだけをピンポイントで注文することにしました。
きのこの名前がどうしても思い出せなくて、
若い男性の店員さんに、
「白くて一番細いきのこだけください。」
と言うと、
「なんていうきのこですか??」
とやっぱり聞かれてしまって、
頭ではたぶん同じきのこを想像していたと思うのですが、2人で考えた末、
「そうだ、エリンギだ!」
と細いきのこの正体が判明。
すると、すぐにその店員さんが戻ってきて、
「すいません、あれえのきでした。」
というので「エリンギ」というきのこを検索してみると、
出てきた画像がどのきのこよりも最も太いきのこだったので、私は思わず笑ってしまいました。
一番えのきから遠いきのこ。笑
ちなみに私の昔働いていた飲食店では
「フクロタケ」という見た目可愛らしい不思議なきのこの缶詰がいつもあって、
このきのこが大好きだったので、
まかないで、炒め物にゴロゴロ何個も入れたら、こっぴどく叱られたことがあります。
ちょっと高いらしい。
昨日「モノノ怪」というアニメーション映画を観に行った時、
グッズコーナーを覗くと、白雪姫のグッズがたくさんありました。
でもちょっとだけ違和感。


たぶん実写版白雪姫のレイチェル・ゼグラーさんに寄せているんですけど、
歴史を塗り替えるような、小麦色の白雪姫の絵が衝撃的でした。
なんか違うなぁ。